Angling Net / The Grotesque Night
本邦初「ナマズ専用」プラグ

雨の降りしきる中、ナマズ専用プラグに出た美しいナマズ
美嚢川ナマズ60.5cm Hit Lure : Antz "Stray Bullet"
世の中にバスを釣るために作られたプラグは山のようにあるけれど、ナマズを釣るために作られたプラグはない。
いや、アメリカへ行ったらあるかも知れへんな‥‥‥なにしろ酔狂なアメリカ人のことやから、そういうモノを作ったとしても不思議はない。
しかし、日本にはないよ、絶対に。
だいたい「ナマズなんてバスプラグの流用で十分や」と軽くいなされてしまうやろ。別にそれを今更どうのこうの言うつもりはない。
しかし世の中にはそういう割り切り方では満足できひん者も居るわけで、ついに「ナマズ専用」プラグを作ってしまうことになる。
制作者はアンツ中山‥‥‥いわゆる「ヘンコ」な疑似餌釣師、そしてプラグの名前は「ストレイビュレット」(流れ弾)である。
ナマズば昔は食べるためにミミズをつけて釣ったもんやけど、ゲームフィッシュとしては意外にも見過ごされてきた。理由は姿がグロテスクやから。それが今まで流行らんかった大きな理由やった。
気色悪がって触るのもイヤらしい。「ナマズ」と聞いただけで食べるのもイヤと言う。ウナギはありがたがって食うくせに‥‥‥。
しかし最近、こうゆう魚を好んで釣る人がけっこう居てる。変わった人間が増えてきてるんやろか‥‥‥?

ところでこの「ナマズ専用」プラグ、ヘドンのトーピドゥを頭をやや斜めにカットしたようなフォルムに小さなスクリュウが一枚。特に変わったカタチをしているわけでもない。どこがどうナマズ専用なんやと聞かれても困る。これでバスは釣れへんのか聞かれたら「釣れる」と答えるしかない。つまりナマズ用とバス用に境界線なんかない。
しかし作者は「ナマズ専用」と言い切る。つまりそれはこういうことである‥‥‥「ナマズを釣りたいと願う釣り人が、ナマズが釣れますようにと祈りを込めて、ナマズめがけて投げるプラグ」それがストレイビュレットなのではないか。それ以外に区別のしようがない。
ナマズ専用プラグにはナマズ釣師の夢とプライドがある。
back
|