Angling Net / Story of Great Topwater Plugs
Heddon Lucky 13
![](jpg2/lucky13-6.jpg)
Heddon Lucky 13
wood, tackeye, frog spot
Length : 100mm / Weight : 18g
怪しい目をしたラッキー13
鋲の刺さった琥珀色のガラス玉が逆光に怪しく光る‥‥‥このタックアイとゆう目玉を考案した人は天才やね。ルアーの目玉でこれほど美しく怪しい目玉はないよ。
実際にはガラスではなくプラスチック玉(ビーズ)なんやけど、適度に黄色みがかってウィスキーカラーになってる。
沈む夕日に向かってキャストしたら、逆光で目だけがキラリと光る。
部屋の中では白熱球に翳すと最高に美しい。眺めてるだけでこいつは酒の肴になるね。
‥‥‥あかん、あかん、まるでコレクターみたいや。
![](jpg2/lucky13-4.jpg)
Heddon Lucky 13
wood, tackeye, red head shiner
前にも書いたけど、忌数の13にラッキーとゆう冠を載せられた洒落っ気たっぷりのこのプラグ、日本名ならさしずめ「大吉の四十九」。実に攻撃的でアメリカ人好みのプラグ。え?日本人も大好きやって?‥‥‥なるほど。
岩盤めがけて投げる時はついつい慎重になる。岩にぶつけて目玉や顎が欠けたら悲しいからね。‥‥‥あかん、あかん、コレクターやないねんから、大胆にいかんと‥‥‥。菱藻を口一杯にくわててもまだ大きなポップサウンドを出してくれる(プラの13の方が音が大きいけど)。なかなか頼もしい骨のあるプラグ。
![](gif/return.gif)
|