Angling Net / Topwater Bass Fishing やっと初日が出る It finally wins. 関取は場所の最初の勝利を「初日」が出るという もし千秋楽まで負け続けると初日が出ないまま終わることになる だいたい毎年 シーズン最初のバスは三月の中頃に釣る 早い年は二月の末頃 遅い年でも四月の声を聞けばまず釣っている ところが 今年は遅れに遅れている 気が付けばすでに六月になっていた なんということだ 釣りに行っていないわけではない いつもの年と変わらず 毎週のようにバス釣りに行っている ナマズ釣りが本職だが 夕方のベストタイムはバス釣りに専念している フロータでも何度も出撃している チャンスは何度もあったけれど バスは釣れない そして昨夕 やっと釣れた 連戦連敗のあとやっと「初日」が出た しかも 体高のあるいいバスだった オレンジフィールド羽山哲雄作 "Ma" Rainey というプラグで釣った フロントに大きめのペラが一枚着いている シングルスィッシャーとして デッドスローに引くのも悪くはないが このプラグの命はまちがいなく「尻振り」だ 首振りではなく尻振り‥‥‥だ アタマを小さめに お尻を大きくしたフォルムが物語るとおり チップアクションで180°以上ターンする つまり 移動は小さく 演技は大きく 陸っぱりアングラーや フロートチューブアングラーには 申し分のないターンベイトだ 実はこの"Ma"Raineyという名前 ボクが付けさせてもらった 百年ほど前のアメリカで活躍した ブルースの母と呼ばれた女性シンガーからいただいたのだ ブルースの母 "Ma" Rainey 低い身長 豊か過ぎる肉付き 醜悪だがなんとも可愛いベビーフェイス そして太く低く重いヴォイス それはまさしくブルースを歌うための声だ Ma Rainey's Black Bottom Yazoo 1071 ■Oh Papa Blues ■Black Eye Blues(take.1) ■"Ma" Rainey's Black Bottom ■Booze And Blues ■Blues Oh Blues ■Sleep Talking Blues (take.1) ■Lucky Rock Blues ■Georgia Cake Walk ■Don't Fish In My Sea ■Stack O' Lee Blues ■Shave 'em Dry Blues ■Yonder Come The Blues (take.1) ■Screech Owl Blues ■Farewell Daddy Blues "Ma" Rainey の一撃で ボクはもう十分満足していたのだが ベストタイムはまだ続いていた 今度は トップウォータージャンキー内藤賢二作 "Bed Bug" というプラグだ これもボクが名付けの親だ というより もともとボクの作ったプラグに付けた名前を譲渡したというわけ ベッドバグ=南京虫 この名前を内藤君はいたく気に入ったらしい シェルブレードの怪しい輝きがバスを魅了したのか 着水後のワンアクションで水面が炸裂した 長い間待ちこがれていた水柱だ わははははは〜 44cmだ 顔が完全にのびきっている 陶酔している わははははは〜 これだから釣りはやめられない これだからトップウォーターバス釣りはやめられない 8 June 2005 ikasas ikuy Return to Topwater Bassin' |