Angling Net / Topwater Bass Fishing
Splash Club
S.C.Magnum POPPO 80mm, 16.0g
スプラッシュクラブ‥‥‥
つい最近までそんなメーカーは知らなかった。
大相撲タカトモがこれでナマズをバコバコ釣ってるのを横目に
「なんや?あのポッパーは?えらいよう釣れるやんか」
‥‥‥と。
「それ、どこのメーカーの?」
「知りませんねん」
「ええ音するやんか」
「これめっちゃ安かったんですわ」
1ヶ月ほどして‥‥‥
大相撲からプラグが送られてきた。スプラッシュクラブのペンシルと件のポッパー。ワゴンセールでたたき売られてたので買い込んだらしい。
「なんか安っぽいなあこの塗り‥‥‥」
「これがあのときのポッパーか‥‥‥」
パッケージから出して、事務所の机の上に放り出したまま半年が過ぎた。
「何これ?釣りのエサ?」
と触った何人かの指を釣っただけで、釣り場に持って行くことはなかった。
「せっかく送ってくれたのに、使うたらな悪いやん」
「そやな、けどなんか使う気せんなあこの色‥‥‥」
春のはじめ、"S.C.スーパーザラV Jr." というご大層な名前の付けられたペンシルの方をルアーボックスに入れてバス釣りに行った。
で、投げてみると案の定、動かない。おまけに軽すぎて飛ばばない。
「まあ、ワゴンセールならこんなもんか」
「しかし、実売価格がなんぼかは知らんけど、これに1980円という定価を付けてええもんか‥‥‥」
さらに3ヶ月が過ぎて、今度は"S.C.ポッポ" といういかれた名前のポッパーの方を持ってバス釣りに出かけた。
「どうせ動かへんやろ‥‥‥」
ところが、投げてみて目からウロコだった。スバラシイ。実にすばらしい。タイトな首振りと絶大なポップサウンド。バルサボディの特性を完璧に活かしてる‥‥‥と、見とれていると突然、凹っ!とバスが出た。当然のようにバスが出た。
前言を撤回する。これは1980円では安すぎる。なくなる前に買い占めておこう。
お寒いニッポンのルアー業界ではあるが、当たり外れはあるにしろこういうプラグを作ってくれるメーカーがあるうちは、まだまだ捨てたもんじゃないな。
Return to Topwater Bassin'
|