Angling Net / Fly Fishing Today

ネロネロフライで大爆釣
排水口のマルタ

兵庫県浜坂漁港にて‥‥‥釣り人:ささきたく

マルタっちゅう魚知ってる?
主に川の河口部やら沿岸部に棲んでるウグイにそっくりな海水魚やねん。特に漁港の水産加工場からの排水口の周辺にはアホほどぎょうさん居てる。ちょっと臭いのん我慢したら爆釣間違いなし。竿曲がりっぱなしやね。

「えっ? そんなとこにおる魚フライで釣るんかって?」

当たり前でんがな。こんな釣りやすい魚釣らへんテはおまへんで。ええかっこしてる場合やあらへん、1時間に60匹のペースで釣ってみなはれ、ストレス解消間違いなし。最高にオモロイねんから。

ま、こうゆう場所はマルタ以外にも、ボラとかサヨリとか、そうそうアコウやらメバルみたいな高級魚も居てる。何が釣れるかわからへんけど、まずマルタは腐るほどおるからまちがいなしに釣れる。ちょっとフライを沈めたら寝魚も食いに来る。ははは、排水溝五目釣りちゅうやつやね。

タックルはええのんもったいないからヤスモンか使い古しのロッドにリールで十分。ラインもほかしてもええようなボロボロでおっけい。せやけど使うたあとは水でよお洗わんとくさいよ。

私はゲテモノ毛鈎釣師やからね、こういう場所でフライ振るのんはいたって平気。いや、むしろ誇らしげやったりしてね。
フライはネロネロフライの12番。ネロネロいうのんは、イカの腸(はらわた)を模したフライのこと。うーん、カタチはマラブーリーチに近いかな。水中でネロネロと動く‥‥‥。

釣り方はナチュラルドリフト。ズバリこれやね。排水溝の流れに任せて水面を漂わせる。ま、一発で食うよ。中には50cm超えるヤツもおるから5番ロッドやったら極限まで曲がってくれる。折られても知らんよ。ははは。

海を渡る潮風に糸が鳴るっちゅうやつやね。いっぺんやってみなはれ、病みつきになること間違いなしやから。気色ええで。


return to fly fishing today