Angling Net / Fly Fishing Today
全日本フライフィッシング選手権
フライフィッシングのイメージを変えよう!
![](jpg/f-zonmasa1.jpg)
毎年、兵庫県の東部を流れる武庫川で、全日本フライフィッシング選手権というのをやっている。今年で12回目。夏の真っ盛りにフライタックルと冷えたビールを抱えて「日本のフライフィッシングのイメージを変えよう!」というキャンペーンを兼ねている。
ちょっとぐらいイメージ変わったやろか?
この大会の目的は、鮭鱒族一辺倒のニッポンの毛鉤釣りの悪いイメージを根底から覆すことにある。つまり、魚を差別せえへん「清く正しい釣り人を作る」ことにある。まだまだ偏見はある。
武庫川で釣れる魚は多種多様‥‥‥メインフィッシュはオイカワ、他にもカワムツ、ウグイ、ニゴイ、バス、ブルーギル、ナマズ、ギギ、たまにライギョや上流の管理釣り場から流れ落ちたニジマス、アマゴも釣れる。
対象魚には事欠かないけど、やっぱり町中を流れる川、水質は極めて悪い。
本大会のルールは簡単。何でもええから2匹以上釣って、一番大きい魚の長さから一番小さい魚の長さを引いたのがポイントになる。つまり引き算ができることが参加資格になる。
今年はゾンビ正人がバスとオイカワを釣って優勝。イカザスはブルーギルとオイカワで惜しくも2位に沈む。
ヨレヨレのTシャツに短パン。足元はビーチサンダルか裸足。頭にはタオル‥‥‥この大会ではこういうスタイルが正装である。
釣り人はアルデンチン北中
こんな格好で‥‥‥と顰蹙を買うかも知れない。しかし、決してフライフィッシングをバカにしてるわけではない。釣りなんて「これぐらい気軽にやったらどないや」というデモンストレーションである。
肩の力を抜いて、のんびりいきましょ‥‥‥
return to fly fishing today
|