Angling Net / Ikasas Talk to Myself 2 Sep. 2001 Reel Angling Netに 今使うてるリールのことをちょっと書いた 別に力んで言うほどのことではないけどね‥‥‥ 昔むかし アブかシェクスピアかフルーガーしかなかった頃は しゃあないからそれで我慢してたけど‥‥‥ リールが溢れるほどある今 わざわざ古いリール探してまで使うことないんちゃうやろか なんでかトップウォータープラッガーは 旧型の○ABUが好きみたいで 5500とか5000を使いたがるけどほんまにええんか? 1500や2500は軽うてええけど使いにくないんか? みんなが使うてるから‥‥‥という理由では納得できひん 明日 久しぶりに944で釣りをする 天気予報は雨や言うてる 3 Sep. 2001 雨が降ったらTop屋がもうかる Top Water Plugging が こんなに面白い釣りやったとは‥‥‥再認識 バスがドカンと出て 「えいっ」と合わせた瞬間に リールがシートからゴロロンと外れて船底に‥‥‥ ヒャーヒャー言いながら フライフィッシング状態でやりとりをするJ内藤 このあと 無事取り込んだバスは47cm おそるべしジャンキーナイトー 雨が降ったらトップやがもうかる なるほど (詳細後日) 5 Sep. 2001 ニゴイでも釣れたらじょーとーや 中川さんが遅れてきて初BONを釣る オメデトー まさごさんがハズす オキノドク ゾンマサがハズす オキノドク 小鉄も当然のようにハズす オキノドク はやまさんがコケて携帯電話を落とす オキノドク でも見つかる オメデトー オカセイネンが遅れてきてまた釣る オメデトー ‥‥‥というような 楽しい楽しい琵琶湖大鯰釣りでした え? 何です? 私ですか? ははは 釣りましたよトーゼン ははは ははは くそーっ 9 Sep. 2001 スズキをペンシルで釣りまくりたい いつも トップ屋の欲望は自虐的かつ非現実的である 3日間でスズキを50匹釣って そのうち半分はペンシルで釣ろうと思っている 過去に一日で21匹(うちトップで10匹)釣ったことがあるので まったく可能性がないわけではない いい歳をしてまた熱きチャレンジャーになろうとしている ‥‥‥自分でもいやになる 10 Sep. 2001 イタリア・アルゼンチン 夜遅く パルマのゲームを見た ナカタは苦戦してた パスを出す相手が居てへん 敵に囲まれて 後ろに下げるしかない ところが 後半の途中で トップのミロシェビッチが退いた途端 ナカタのパスが生き始めた 負けかけとったゲームが同点になった フォワード一人の動きが チームを殺すこともあるねんなあ‥‥‥ みろしぇびっち! 夜中 ボカジュニアーズの試合を見た 前半からタカハラが出てた トップに張ってるのにパスが来えへん 見てるとポジショニングも悪い チーム内の信頼が無いんか ええポジションの時も無視されてる 手振ってボール呼べ! パスが出ても半信半疑で一歩目が遅い 反則取られてもヘラヘラしてる なんじゃこいつわ! 解説のおっさんも「タカハラ怒れ!」と言うてる 後半になると動き自体が悪うなって こりゃアカンでタカハラ‥‥‥と思てると 案の定、途中で代えられてしもた テレビ消して寝た アカンで 11 Sep. 2001 颱風 台風のせいで釣りに行けんようになったので しょうことなしに家で木を削って過ごした 年間に作る分の半部ほど削ったら 指にマメが出来てしもた 軟弱な指やのう 今年も去年と同じモンを作ってる 芸の無いことこの上ない しかし こんなもんでも欲しい言うてくれる人もあって 作り甲斐がないでもない サルさん待っとりや 滅茶苦茶釣れるやつ作ったるさかい 12 Sep. 2001 eizou 夕べTVの画面から とんでもない映像が飛び込んできた 地球の人間が狂うとる これはもう ワールドカップなんて やってる場合ではないな 13 Sep. 2001 egi 今日は アメリカがあんなことになってるけれど 昼間から夜遅くまで 福井県でイカを釣ってました 真っ昼間 二回アタリがあって 二回ヴァラしました つまり 釣れなかったのであります したがって 福井県でイカを釣ってましたというのはウソです 正しくは 福井県でイカを釣ってませんでした でしょうか ちがうか!? 14 Sep. 2001 T湖ボートレース 湾岸戦争はいかんなあ‥‥‥ 言い方を変えよう たとえば 大阪湾岸シーバス釣大会‥‥‥やめて 湾岸アホコンクール‥‥‥あかんか 湾岸祭り‥‥‥げ 湾岸音頭‥‥‥? 湾岸饅頭‥‥‥? だれかええの考えてくれへんか 変な冠名の付いた大会では 琵琶湖DEケタコとか 青野ダム坊主めくり大会とか 市川ウグイダービーとか 揖保川なんでもありトーナメントちゅうのもあった あそうそう 十数年前までやってた T湖ボートレースちゅうのもあったあった レンタル手漕ぎボートでバスを釣るトーナメント 6時間以内にキーパーサイズを5匹釣って 釣り終わったら一目散にボート桟橋に帰ってくる タイムの早いもん勝ちちゅうルールやった 何回目かの大会で 私は50分あまりで5匹釣って優勝したけど あとの5時間ヒマでヒマで‥‥‥ 湖畔のレストハウスでかき氷を3杯食べて腹下し 最下位のさんチャンは6時間やって丸ボーズやったけど 一番釣りを楽しんでたなあ‥‥‥ 釣りはのんびりやるもんやなあと あのときぐらい後悔したことはなかったな 15 Sep. 2001 ポーク野田と池のバス 「家の近所の池が爆発してるねん」‥‥‥と ポーク野田からメールがきた 丸一日粘っても一匹出るか出えへんかの池が なんでか朝から入れ食いで 昼頃までに三十匹以上釣ったらしい しかもバスはみんなブリブリに肥えてて 池原のバスよりええコンディションらしい 「ハナシ半分に聞いとくわ」 と返信したら 次の日 「今日はデジカメ持ってきたから証拠写真送るわ」‥‥‥と 一通のメールに十数枚も写真を貼付してきよった 無茶したらどんならんな なんぼ高速通信でもいっぺんに十数枚はないやろ 写真を見ると たしかに野池にしてはGood Condetionのバスオンパレード 入れ食いに顔がほころぶポーク野田 顔がデカイでー ほかにもぎょうさん写真送ってきた けっこう町中にある池やのに 池にはポーク野田しかいてないらしい つまり池は貸し切りらしい 何を投げても釣れるらしい 最後にゴブリンに出たカエルが一番うれしかったらしい いこかな‥‥‥ 16 Sep. 2001 マメイワナ 恒例の福福釣大会に参加した (高齢の福福大会と言っても過言ではない) クラブ員は着実に高齢化している 過去十年間の記録‥‥‥が記された紙が配られた それによると 私は九年前に三位になっている その後低迷を続け 昨年が久しぶりの五位入賞 六位以内になったのはこの二回だけである 優勝すると棺桶を担いで帰らなくてはならないので せめて一度ぐらい二位になってみたいものである 年々クラブ員が高齢化している中 今年は私より遙かに高齢の方々が好釣果をあげられていた 優勝した中谷國弘氏は 38,5cmのみごとな岩魚を釣ってこられた 私はただただ敬服するばかりである それにひきかえ 今年の私の釣果は 豆のような可愛い岩魚が二匹だけである 検寸さえしてもらえない豆岩魚である 今年もRaytuneのお陰で坊主だけは免れたのだが‥‥‥ Raytune渓流用ミノーがやたら大きく見える 来年こそは25cm以上の岩魚を釣って 六位以内に入れるようにがんばるぞ‥‥‥と誓う 17 Sep. 2001 思い通りにことは運ばない 三日間でスズキを五十匹釣る予定が 一日目を終えてたったの二匹である 後の二日で四十八匹釣らなくてはいけない これはほぼ絶望的な数字と言わざるを得ない 異常潮位が悪いのか 前日密漁船がかき回したのが悪いのか とにかくスズキはK浜にはいない 朝ギガンテスに出た58cm 朝 潮が満ちる直前 ギガンテスに「ズボッ!」と出た一発が 唯一の救いである 18 Sep. 2001 Masagoon マサゴさんからルアーが届いた K浜御用達、超浅場専用リップレスミノー スタイルは巷で今流行のメケメケ風 ヘッド角はメケメケとハンマーの中間 ええとこ取り しかし 泳ぎはメケメケを遙かに凌ぐ しかも重心移動システム内蔵 エスフォーのタイトウォブリングを 若干マイルドにした感じ ベリーグー! 上から"Hammer", "MekeMeke", "Masagoon" もし今日の夕方 K浜にスズキが居たら Masagoonで凹凹に釣れていたに違いない 19 Sep. 2001 K-hama kinou wa 10ji made nebatta kedo bouzu yatta. K-hama wa kanzen ni shinderu. De, kyou wa ryou ni derunowo yameta. Nanse, atari no "a" no jimo nai. Seabass no "s" no jimo nai. Akan. Kaimoku akanwa. Shaanai na...... Tsureru toki wa tsureru, Akan toki wa akan. Tsuri wa souiumonya. Yossha ! Shio ga kawattara mou ippen yatte miyo. Kounattara iji demo tuttaro. Yoooshi, mitokeyo. 25 Sep. 2001 okappari ひさしぶりに 長靴付きのウエーダーに短い足を突っ込んでみた 気持ちよかった 26 Sep. 2001 川は微笑まなかった 川の奥まで歩いていったが 大鯰は釣れなかった 季節が幕を閉じたのかも知れない あるいは 今宵のみの休息日だったのかも知れない それは誰にもわからない もちろん私にもわからない こういうときは潔く テングリの神にお礼を言って 川から去るのみである 川は微笑まなかった 27 Sep. 2001 フツーのナマズなら‥‥‥ 前夜、BON 四連敗を喫する 弟子の小鉄に至ってはkutsujokuの七連敗 そのボロボロの師弟コンビで 今夜は安全・有利・確実なM川のFN(フツーのナマズ)釣り 「オー! フツーノナマズナーラマッカセナサイ、ジシンアリマース」 「ほんまか?」 「ダイジョーブイネ、Mガワノナマズナーラダイジョーブイ、イルトコ、ツリカタ、ツレルルアー、ジェンブシッテマ〜ス、オシエマショーカ?」 「おいおい、ガイジンになってるぞ」 「ダイジョーブイネ」 左コテツとチビナマズ、中Ikasasのナマズ、右Ikasasのナマズ箱 ところがこれがなかなかシブかった なんとか一匹づつ型は見たけど‥‥‥ 結果:7バイト1フィッシュ(約55cm) ダルトンツイスト3、ジッタスティック2、フラポッパー2、hym-ss0、デビルスィッシュ0、ハニーダンズ0、ナッドツー0、ホッツィートッツィー0、マグナムポッポ0。以上! 弟子も同様の状況であった フツーのナマズなら 泣き泣きでもなんとかこうやって釣れるのだ (あやうくぼーず食らうとこやったけどね) はははははははは〜っと 28 Sep. 2001 やまのように‥‥‥ 3日連続で それぞれ違う釣りをすると 机の上にはルアーの山が出来る 今日は 釣りに行かないので ちゃんと片づけよう‥‥‥と思う 29 Sep. 2001 かまどや‥‥‥ アラブゲリラかと思えば かまどやではないか! サングラスをかけていても その間抜け面ではすぐにバレるぞ ところで 何でガチャピンをぶらさげているのだ? ん? 釣りだと? ウソをつくな! それに ガチャピンはライムグリーンのはずではないか ん? 甘鯛だと? ウソをつくな! old tales |