Angling Net / ikasas ikuy's "talk to myself" 毎日更新(ウソつくな!) 1 mar. 2005 spring has come 久しぶりに修行に出る 筋肉痛が残っている 体がしゃきっとしない 歳のせいか しかし いい釣りだったなぁ‥‥‥ 今度タイに行くときは 一ヶ月前から山歩きをして 足腰を鍛えていこう そしてもっといい釣りをしよう そうしよう そうしよう 2 mar. 2005 topper in nakhon sawan タイの釣行記を書き始めた タイトルは 「topper in nakhon sawan」 しかし 釣りのシーンはまだ熟してこない 客観的に書けない まだ まだ 余韻に浸っているのだろう‥‥‥ 4 mar. 2005 tomato raamen 地下鉄長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅下車5分 もんじゃオカモト推奨の 信濃路「トマトラーメン」を食べに行く これが ウワサのトマトラーメン(宝天麺)だ ミネストローネ風のスープに トマトとセロリと豚肉 スープにはたっぷりの大蒜 さっそく 評価してみる A興奮度‥‥‥3 B悶絶度‥‥‥4 C陶酔度‥‥‥4 D絶頂度‥‥‥3 これはかなり高レベルの採点だ ちなみに 福一屋のカレーてんぷらの評価は以下の通り A興奮度‥‥‥2 B悶絶度‥‥‥3 C陶酔度‥‥‥4 D絶頂度‥‥‥5 同じ14ポイントでも 内容がかなり違うところが面白い それにしても もんじゃオカモトという男 うまいものを知っている 体だけでなく舌もよく肥えているのだろう 東急ハンズで買い物をして 心斎橋ドトールで羽山兄弟と珈琲 羽山弟は相変わらず元気そうで 羽山兄もようやくタイでの疲労が回復した様子 ついでに心斎橋のアップルストアで iPod MINI 4GBを買う 2月末までは28000ヱンだったのが タイから帰ってくると 突然6GBモデルが出たというニュースレターが届いてた これは4GBモデルは値下がりするなと思っていたら 案の定21800ヱンに値下がりしていた 今回は買い渋ったおかげで6200ヱンも得した ざまみろアップル! 液晶保護シールを買って貼ったら 気泡が7つも入ってしまった 6 mar. 2005 catches a cold 風邪を引いたようだ あなたの風邪はどこから わたしの風邪はのどから 夕べからのどが痛い 葛根湯を2本飲んで寝ることにする 7 mar. 2005 kakkontou 葛根湯を4本飲んだが よくならないので 病院へ行くことにする 8 mar. 2005 go to the hospital 逆瀬川駅前のT病院 若い医者が出てきて 「あ〜ん」してください 「あ、だいじょぶ、だいじょぶ」 て ほんまか! 尿検査はしたが インフルエンザも 狂犬病も無視 あげく 「のどのお薬処方しておきます」 て それでえーのか! 一時間以上待って 診察時間たったの5分 「熱が出てきたらすぐきてください」 そんなもん 手遅れじゃ! 9 mar. 2005 bbs 掲示板を ゼロからウエブスペースに変えた トラブルもなく まずまずだ 今のところ狂犬病の症状はでていない 目が痒い‥‥‥ん? 10 mar. 2005 cold 風邪がピークだ 峠の頂上だ はながずるずるだ これから よくなる どんどんよくなる どんどんどんどんよくなる どんどんどんどんどんどんどんどんよくなる (ほぼ暗示) 11 mar. 2005 tengumai 風邪の症状が かなり緩和されてきたような気がするが たぶんそれは気のせいだ しんどいのに体が慣れたのだろう しかたがないので 酒でも飲む 石川県の酒はうまい 石蔵造り山廃純米 「天狗舞」 ボクにはちと甘口だが これで風邪も治るだろう 12 mar. 2005 recovery 昼 宝塚に雪が降った 大した雪ではないけれど 景色が牛乳瓶の底になった 風邪の症状が 急激に解消されていく あと 咳が出て痰が絡むぐらいで 明日には治ってそうな気がする 来週は 鯰釣りにいけそうだ 13 mar. 2005 it snows 今日も昼から雪が降った 気温が1℃になった 外は冷蔵庫の中より冷たい こんな日は カレーてんぷらうどんだ 雪が降ったらカレーてんぷらうどんだ 修行なんかやめて 上本町6丁目へ行きたい 15 mar. 2005 cold やっと 風邪が治ったと思たら 今度はヨメが風邪でダウンだ ま 同時多発風邪でないのが 不幸中の幸いである ボクはノドと胃をやられたが ヨメは腸をやられているらしい T病院のオオヤブ先生から 「絶食」を言い渡されたらしい ざまみろ 16 mar. 2005 fishing weather 今日は 釣り日和だ 午前中 神戸港で大きなタコを釣ったというまさごさんと 東播へナマズを釣りに行く 明るいうちは こんな池でバスを探ったり こんな川でナマズを探ったり らんめんのラーメンを食べたり こんな川で真剣にナマズを探ったりした 暖かくて 気持ちのいい一日だった 二三日前 大雪が降ったことなど すっかり忘れてしまうぐらい 穏やかな一日だった ナマズが釣れたとか 釣れなかったとか そんなことは 芸者のときに言う言葉なので ここでは触れないでおく 17 mar. 2005 Gibson L-00 今日は雨だ 本格的な春の雨だ こんな日は釣りに行かずに 家の中で 本を読んだり ギターを弾いたりして過ごすのがいい 昨日 ギターを一本買った GibsonのL-00(左側) 本当は12フレットジョイントの L-1が欲しかったのだが 経済的理由でこれになった それでも 昨日まで弾いていたa-noel(右側)に比べると 格段にいい音だ Martinのドレッドノートと同じ胴厚だからか 音に深みがある ただしウデがウデなだけに その違いは素人耳にはわからない スモールボデーで 座って弾くのにちょうどいい 猫背なので 胴厚の分 ボデーエッジに右の乳首が当たって痛い 18 mar. 2005 type in winter 今日はまた 冬型の気圧配置だ 日ごと天気が変わる 三寒四温などという生易しいものではない 仕方がないので ギターを弾いたりして暮らしているのだが ギターを変えてから 猫背が悪化の一途をたどっている しかし ラムタラに言わせれば 「そんなものまだまだ甘い」 らしい 19 mar. 2005 yokochin 友よ これがわが釣り倶楽部 ニグアンドサックスの会長 ヨコヤマだ 日本一の器用貧乏だ 腹部に中年の魅力を湛える‥‥‥ 恐らく今月いっぱいで 別々の修行場に分かれることになるだろう 救急救命士43歳 修行場で一番の働き手である 多芸多才だが 貧乏である 20 mar. 2005 merrell maniac ボクは自覚症状ありのMERRELL狂だ とにかくメレルの靴が好きだ また二足 オークションで落としてしまった 玄関のshoe cabinetは ボクのメレルで溢れている 左のトポステッチはこれが二足目だ じつは買ってすぐに 玄関に脱ぎっぱなしにしておいたら ヴェガが噛んで爪先をボロボロにしたのだ 革靴を見ると とりあえず牙を立てるクセのある猫だ 要注意である 右のトポレールも二足目だ 去年の春に買ったやつは黒なので 茶色が欲しかったのだ しかしこのトポレール 小林の靴屋で15500ヱンで買ったのに オークションなら6000〜8000ヱンで落ちる 同じメーカーの同じ靴なのに どういうことだ 本当の値段はいったいいくらなのだろう‥‥‥ 21 mar. 2005 octopus angler 世は今 空前のアオリイカ&メバルブームだ 海岸という海岸が 漁港という漁港が イカ釣師とメバル釣師に席巻されている どういうことかというと 犬や猿や雉のみならず 猫も 杓子までもが イカ&メバルだというのである ショップへ行くと 入り口近くの目立つ場所は エギとミニワームのコーナーになっている エギングロッドとメバリングロッドのコーナーになっている ショップは 売れるものなら何でも売ってしまえとばかりに 客を煽り焚きつける 二十数年前 エギは和歌山の古い釣具屋にしか売ってなかった 数年前 メバルをはじめた頃 スクリューテールグラブがなかなか手に入らなかった それが今 主流だというのだ まいった 降参だ そこでボクはタコ釣りだ だれがなんと言おうとタコ釣りだ とりあえず見本になるタコテンヤと 玩具みたいなカニを買ってきた ボクは釣るぞ タコを釣るぞ ボクは釣るぞ タコを釣るぞ モンダイがあるとすれば ボクはタコに触れないということだ 22 mar. 2005 movie theater 年に一本観るか観ないかの劇場映画を 二本立て続けに見た 五時間椅子に座りっぱなしだったので 腰が悲鳴を上げている "Ray" レイチャールズの物語だ いわゆるひとつのサクセスストーリーだ つまり ブラックミュージシャンが しかも ブラインドミュージシャンが どうやって成功したかという話だ しかし そんなのはアメリカには山ほどある ボクが驚いたのは 映画の内容ではなく 俳優の演技力だ レイチャールズ役の俳優 ジェイミィフォックスなのだ 先日アカデミー賞主演男優賞に選ばれたらしい ボクは映画好きではないので アカデミー賞というものが どういうものなのかよく知らないが 映画俳優とは あそこまで出来る(なれる)ものなのか‥‥‥と 驚いているのだ 23 mar. 2005 specialty store ニッポン中 どこへ行ってもあるのがラーメン屋だ 国道2号線の芦屋から神戸にかけて 軒並みラーメン屋じゃないかと思うぐらい ラーメン屋が軒を連ねている しかし 十年以上続いている店は少ない 筍のように頭を出しては 桜のように見事に散ってゆく 次に行ったときには跡形もなくなくなっているのだ つぶれる店の多くはメニューの種類が多い 醤油ラーメンなら醤油ラーメンで勝負すべきところを 塩だ味噌だ豚骨だおまけに餃子に炒飯だ こういう店は寿命が短い 東播に25年通っているラーメン屋がある あるのは醤油ラーメンのみだ ラーメン屋が味で勝負するならスープはひと手でなければいけない 元町にある餃子しか出さない店 神戸には餃子専門店がほかに何軒かある その一点しか扱わないという専門店が 大阪のミナミには多い と あるEssayistが言っている 天丼といえば天丼だけだ オムライスといえばオムライスだけだ かつ丼といえばかつ丼しかない と氏は言う 食い倒れの大阪「ミナミ」で生き残るには まさにこれしかない 昔 親父に連れられて食べに行った店が 自分が親父の歳になった今もあるという幸せは なにものにも代え難い ■筍桜(たけのこざくら) 知らない間に出来て、気が付けばなくなっている店のこと 2005年ささき新語 24 mar. 2005 iran 2006ワールドカップアジア最終予選 いよいよ明日だ 相手は世界の問題国イランだ 勝てば万々歳だが 引き分けでも悪くはない 気が付くと膝の上に乗っているヴェガ 明るいところでは鰐の目になる サッカーダイジェストで イラン代表ダエイのインタビュー記事を読んだ 代表を引退したらJリーグで一年だけプレイしたいらしい 日本は大好きだと言っている 本当だとしたらなんていいやつだ ボクの予想は1-3でイランの負けだ ダエイがワンゴール取って イランが負けるのだ 25 mar. 2005 iran 2 12万人以上収容できるスタジアムを 12万人のイラン人が埋め尽くし 雄叫びを上げる中で ニッポンは1-2で負けた それにしてもだ dpr-koreaといい iranといい なぜ 世界中から危険視されている国ばっかりと 闘わなければいけないのだろう 3/30 vs bahrain 勝とう 26 mar. 2005 communication soldier 修行場が変わるので また邪魔くさい引っ越しをしなければならない 実に面倒である 明日修行に行ったら荷造りしよう タコはタコジグでしか釣ったことがない 今度は是非タコテンヤで釣ってみたい いま せっせとタコテンヤを作っているのだが ナカジマのカニは まさごさんが買い占めてしまったので 市中にはない 困った 28 mar. 2005 octopus age 時代はタコだ タコテンヤを自作して タコを釣る時代だ パーツの収集に尼崎市内を走り回る テンヤの鈎を自作する ステンレス鋼線2.0mmは太い硬い なかなか手で曲がらない それを無理矢理手で曲げるのだが 十本も作ると ヤワな手はつぶれそうだ 本来 カニも自作すべきだが とりあえず市販のビニールガニを使う (1) ヤマシタ‥‥‥高い (2) オーナー‥‥‥柔らかい (3) ナカジマ‥‥‥安い タコ釣りは消耗戦だ 一回の釣りで何個もテンヤを失う したがって (1) は不合格だ タコの好物はカニだが カニは本来硬い甲羅をしている したがって (2) は無意味だ 結局 真砂塾長推奨のナカジマ製を仕入れる さて できあがったら 阿波路島へでも行って 優雅にタコを釣ろう そうしよう 30 mar. 2005 vs bahrain 世界地図で調べたら 相手のbahrainは米粒ほどの国じゃないか それなのに ボクらのタカハラは ハズシテ ハズシテ ハズシまくった 見ていて気持ちいいほど ハズシまくった それにイライラしたbahrainの10番が 「ゴールはこうやって決めるんだ」と 自陣ゴールへ見本を示した おかげでボクらのクビは とりあえず六月まで繋がったのだ しかし それにしても タカハラといい スズキといい キミたちは どうしてそんなに点を取らないのが上手なのか こんなことでは 六月のアウェーの2試合 どうするんだ あそうだ オークボとモリモトを呼ぼう そうしよう そうしよう 31 mar. 2005 spring of harima 夕方 ヱンドレス森下と バス&ナマズ釣りに行く 日が長くなったので 夕方の4時に家を出ると バスに費やす時間がたっぷりとれる 昔懐かし池 菖蒲が刈られて 岸際が殺風景になっていた いつも 30cm級のバスが出るホットコーナーに ダイイングフラッターを投げる 波紋が消えるのを待って チュルチュル引く 何度もしつこく攻めたが 一発も出なかった 想い出ボロボロ池 一昨年の春 48cmを釣った池だ 久しぶりに来てみる ここも 岸際のブッシュがなくなっていた いつも 40cm級のバスが出る倒木が重なる岸際に マグナムポッポを投げる 波紋が消えるのを待って カッポカッポ引く 何度もしつこく攻めたが 一発も出なかった あんまり釣れないので らんめんへラーメンを食べに行く 日がとっぷりと暮れて 今年3回目のG川 そろそろ ナマズの挨拶があってもよさそうだ ポイントを移動しつつ チンドンスティックを投げまくったが 一発も出なかった 結局ボクは一発も出なかったのだが ヱンドレス森下が ジョイントジタバグで一匹釣る うれしそうなヱンドレス森下 調子に乗ったヱンドレス森下は 「こんどはユキさんのルアーで釣ったるわ」 と言いいながら投げる 哀れチンドンスティックは パチ切れして川の藻屑となる old tales |