Angling Net / Lure Museum Papalagi Lure 元ラガーの渓流釣師が初めて作るトップウォータープラグ。 これがなんと、ウエイトバランス、アクションとも及第点を超える出来だから驚く。初作にしては出来すぎだ。人は見掛けに寄らないとはまさにこのことである。 特に、この小さなネズミが面白い。ネズミだから色はこのままでいいが、せめて口は赤にして欲しかった。 ポップサウンドは抜群。テールに取り付けられたスクリュウ&ブレードも絶妙。 それにこの剽軽な表情はどうだ。作者のイメージにぴったり重なる。できるなら1.5倍ぐらいのスケールアップサイズが欲しい。 ↑と、注文をつけると、その半年後、ドブネズミは1.5倍サイズになってボクの元に届いた。 たしかに長さは1.5倍だが、ウエイトはたっぷり3倍以上になっている。 しかも、口は赤に塗られているではないか。 モンク無し!すばらしい! 二つ並べてみると大きさの違いが一目瞭然だ 左:paparagi lure "dobunezumi-dai" 36.5g 右:paparagi lure "dobunezumi-sho" 11.2g return to lure museum |