Angling Net / Umibozu Club ニグ&サックス歴代最長寸記録達成! ゾンマサ長い魚を釣る 南紀方面のジギングで変な魚ばっかり釣ってる福井ゾンビ正人が、ニグ&サックス最長寸記録を達成したらしい。 これまでの記録は1986年9月にハワイ沖で記録したドクター山本のマヒマヒ(シイラ)129.0cm、国内では1991年4月に徳之島の リーフで記録したマッケンヂ松下のテンジクダツ117.0cm。いずれの記録をも軽〜くぶっちぎる歴代最長寸記録であった。 以下ゾンビ正人レポート ささきさんこんにちわ正人です。松下会長はコンスタントに青物や鍋に最適な魚を釣りはるけど、ボクはベラにエソばっかりです。この写真は10月28日に周参見へ一人で行ったときの写真です。長いだけで値打ちないて言われそうですけど、新魚種の部で申請しますので お願いします。 アカヤガラ 141.0cm ヒットルアー:マニューバダンサー 84g 今日も有田川へメッキ釣りに行きましたが、追いはあるもののまるでダメ。でも朝の暗いうちはさかんにライズしてるので近々もう一度行ってきます。釣れたらまた報告します。 11 November ..... Fukui "ZONBI" Masato いやいや、なかなか立派な「長さ」や。値打ちあるぞ。 return to UBC |