Angling Net / Umibozu Club

波止から狙うBIG FISH
雨降りでも釣れるやんか

まだ暗いうちからマルちゃんに来たグッドサイズ(95cm)
この前、クラブの霊界を和歌山県の由良小浦崎でった。朝からえらい雨降り。荒天はシイラ釣りの天敵。船頭に言わせると「こういう日はシイラはない」らしい。ほんまかいな?

参加者11名でシイラ、メジロ、カツオなどを狙たけど、なんとこの日はシイラが大爆釣。船頭の言うことはアテにならんね。しかもメーターオーバーが爆発的にヒットした。う〜ん、理由はわからへんけど、何らかの要因がシイラにスイッッチ入れたんやね。

シイラは爆発的にヒットしたけど、日頃から60〜70cmクラスのシイラばっかり相手にしてるメンバーはバラしてばっかり。それもたいがいはランディングミス。そもそも直径60cmの玉網で1m超えるシイラすくお思う方が無茶やけどね。かと言うて、ギャフ打ったらリリースでけへんし‥‥‥どでかいネットを用意するしかないか。


青物狙いでメタルジグを落とすとエソばっかり。高級カマゴコの原料やけど、グロテスクな顔してるよほんまに。

結局、参加者全員にメーター級のヒットがあったものの、取り込めたんは97cm以下12本。ま、引き味だけでも堪能できたらヨシとしよう。

既成概念を捨てることこそ真実への近道と覚えたり。


return to ubc