Angling Net / North Fields Report



written by kouki yoshida ........ it is inserted with the original.


2002年6月19日(水) 12:50 PM

アメマスを釣る

サッポロ吉田です。
遅くなりましたが、ささやかな道南釣行レポート(というか上原さんに送ったやつの 訂正版)です。
『道南釣行は、結局、25cmくらいのアメマス一匹に終わりました。でも、なかなか面白かったですよ。
Ray Tuneの新作、TT85T ayuは、ローリングマークとぶつけ跡で 早くも傷だらけになりました。メインの某川中流域ではほとんどこいつを、 その支流においては、HOT SHOTをたいてい使ってました。アメマスはHOT SHOT4.5cm ウグイカラーによるものです。

AYUでは、1匹ばらしました。たぶん、30cm台のアメマスだと思うな〜。水深のある対岸際にキャストして「ギラッ、ギラッ」っとやって、流芯にさしかかったあたりで「ゴンゴン」と来ましたが、あえなく外れてしまいました。

その他に、大きな堰堤の上流側、ダムのような雰囲気のポイントでトゥイッチしてい たら、めっちゃでっかいサクラorニジマスが、「ぐわっ!」っとチェイスしてきて、びっくらこきました。
次のキャストでも、追ってきたものの食うには至らず(持ち込めず)、二度と姿を現 しませんでした。60cm程度だとは思うのですが、そのあまりの迫力に、ライトのスピニングロッドが頼りなく思えましたよ。

ドシロウトながら、AYUは使いやすいな〜。使い心地が本当にいい。これからキャストする機会も、かなりあると思います。
見た目も手にしたばかりということを差し引いても、Ray Tune最高であると思います。
HOT SHOTの模倣でもなく、奇をてらったラインでもなくオリジナリティのある新しい質感、雰囲気を出しています。もちろん完璧だとは思わないけれど。片面のアルミはクリーンさが少し足りないし(それでもかなり良い)口付近はまだ作りこめそうです。いや、でもほんと、むっちゃ格好いい!

今週末はイトウ釣りです。まずはT.W.Jで釣ってきます。あと、ミノーイングも楽しみたいな〜。目標は、トップで二本、ミノーで三本というところかな?
Muddy WatersからはBed BugのPrecro、そしてPicnic犬の糞が出撃予定で す。

全然レポートになってませんね。どうかご勘弁を。写真は、2枚(ともにブラウン)しか撮れませんでした。猿払にも持ち込んで、今度こそ使い切ってきます。
ではまた