Umi Bozu Club / Wan Gan Sensou ■湾岸戦争‥‥‥事の起こり どっちがほんまもんのアホか‥‥‥とにかく自らのアホさ加減を競うことにかけて、関西は他の地域にはない異常さを見せる。とくに関西の老舗クラブである大阪ジャパンルアーアングラーズはアホさにかけては全国一の実力を誇っていた。しかし1980年代に入ると、分家の神戸ニグアンドサックスという新手のアホ集団が台頭してきた。そしてついに2クラブ間で、どっちがほんまもんのアホかというタイトルをかけて、春は湖で坊主めくり、秋は海の魚で勝敗を決することになった。 大阪湾を挟んで、本家と分家の熾烈な争いが始まったのは1980年代の後半。時は奇しくもソルトウォーターライトタックルゲームの夜明けともいうべき黎明の時代であった。 当初、舞台は大阪湾にぽっかり浮かぶ淡路島であった。1996年以降は交通の利便性もあってか、場所を兵庫県のK浜に移し今日に至っている。毎秋、大阪湾岸は真っ赤な血で染まる。 ソルトウォーターコンペート(湾岸戦争)歴代優勝者
近畿6府県の内、大阪、奈良、和歌山は大阪JLA オールスターズ、兵庫、京都、滋賀は神戸ニグ&サックスの所属とする。さらに近畿以東を大阪、以西を神戸とする。 return to UBC |