Angling Net / North Fields Report


written by kouki yoshida ........ it is inserted with the original.
2002年 11月 20日 水曜日 11:34 PM
根魚天国・ダイレクト‥‥‥その1
北海道に、冬が来た。
雪が降って、積もる。
朝晩の気温が氷点下になる。
車のタイヤはスタッドレスに代えられ
自転車通学の学生は歩くようになる。
僕はマフラーを首に巻いて、人一倍、ゆっくりと歩く。
左右に重心が傾かないように、真直ぐ足を下ろし
靴底全体で、雪を捉えるようにする。
路面の状態を見極めながら歩く。
凍ったところは避けなければならない。
さて・・・・・・
そんな中、函館に行って来ました。
大学の学園祭はとっくに終わりましたが、函館にある水産学部は別で、わざわざこの時期行われます。
前にもちょっと書いたけど
水産学部の学生は札幌で一年半勉強した後
函館に移行することになってます。
それで
釣りサークルにはやはり水産学部が多いわけで
函館支部は、それだけで札幌の本部にひけをとらない
むしろ勝るほどの面子が揃っているんです。
魚に対する知識が豊富で、会話は楽しい。
つまり今回は
学園祭を口実に函館の面々に会いに行き
ついでにちょっと釣りを、という計画です。
実は、もひとつだけ、僕には目的がありました。
新しく購入したベイトリールを使うことです。

シェイクスピア "プレジデント1970A" とヴァンガード
クラシカルでポップな雰囲気が最高!
こいつはダイレクトリールです。
以前から、シェイクスピアの卵型にも、ダイレクトにも興味があったんですけど
ここ最近の関西の友人達のオールドリール熱に押される形で、思い切って買ってしまいました。
分解してみると、確かに単純な構造ではあるんだけど
すごい知恵も盛り込まれてる。
レベルワインダーの機構なんて今と同じだし
そういった意味で、逆に新鮮な感覚をおぼえました。
こいつを何に使うつもりかというと・・・・・・
へっへっへ、やっぱりイトウ釣りです。
今回はまた別の釣りだから、あまり長々語らないけど
一匹の魚からより大きな感動を得るために
というところかな〜。
札幌を出てのろのろと雪道を走り
目的地の港に着いたのは、AM3:00過ぎ。
これから根魚釣りとなります。
学園祭で、『根魚天国』なるチゲ鍋のお店を出す仲間達への、差し入れ(材料調達)も兼ねて。
しっかし外の状況が厳しそう。
釣りになるのか?甚だ疑問なんだけど・・・・・・
‥‥‥その2へ
|