Angling Net / North Fields Report![]() ![]() written by kouki yoshida ........ it is inserted with the original. 僕らのイトウ釣り (2/4) 「今週末はどこ行こうかな・・・・・・。」 あれこれフィールドを思い浮かべるものの 実はもうすでに、その答えは決まっている。 イトウ釣りだ。 長い長いシーズンオフから解き放たれて 僕はもう完全に、イトウモードに入っているんだ。 その週末はまたいつもと違う楽しみがあった。 珍しい、二人だけでの釣行。 三人で行くときは、やっぱり釣り上がりにくいし 四人で行って二手に分かれるのは、とても心細い。 さらにその相手が、これまた一つ上の先輩 通称ポールさん(日本人だけど)。 ポールさんは、昨年辺りからトップウォーターシンドロームという病気を患っていてイトウも、オンスクラスのトップオンリー。 つまり今回は トップウォータープラッガー二人だけでの釣り。 面白いに決まってる。 普段なら、相手の攻めているポイントを迂回して先回りしつつ、釣り上がったりするけれど 今回ばかりは、お互いのバイトを見逃すまいと 片方が後ろから見守る。 川に入り釣り始めてまもなく。ポールさんのキャスト。 着水したフロントスイッシャーが水に馴染み ジュワジュワと、四回ほどターンさせたところで・・・・・・ ジュポ! 「うぉ〜!」←僕の声 「お前の声にビビるわっ!」←ポールさん ![]() (出るか出るか・・・・・・) その後もポールさんにバイトが集まる。 僕のルアーにも反応あり。 なかなかのらないけどイトウの活性はとても高いようだ。 しばらく釣りあがって有望ポイントへ。 僕は一通り攻めたものの反応なし。 少し下流では、ポールさんがまだキャストしていたので ぼくも何気なく、MOB-Sを投げる。 そして、着水後まもなく。 ガポ! とっさに反応すると、しっかりとフッキングしてる。 で、デカい! ガッ、ガッ、ガッ、と激しく体をよじらせるイトウ。 けれど、グラスのロッドがうまく力を殺して やりとりに不安は感じない。 慎重にファイトし、陸まで持ってくることが出来た。 むしろ大変なのはここからだった。 写真を撮ろうにも、サイズを測ろうにも 激しい力で暴れまわって、全然言うことを聞かない。 ルアーを口にくわえたまま バンバンバン!と、ポールさんの膝周りをたたく。 なんとか測ったそのサイズは・・・・・・74cm! で、なんとか撮れた写真がこれ。 ![]() 憧れのトップで70cmアップ。 素晴らしいイトウだった。 しかし、ちょっと油断してたのが残念。 反省してる。 けどまだまだ。今日は反応がいい。 これだけじゃ終わらない。 もっと、もっと。 ![]() |